自動ドア錠修正at昭島

棒鍵
カギスター事務所から100mほどの現場、整体屋さんの店舗入り口。棒カギを使う自動ドア錠のケースが垂れ下がり、引きずっています。自動ドアの機能は使用しておらず、ベルトを抜いて、電源を落としている。ただの引戸として使用していますが、ボルトで吊ったドアなので着脱が必要です。かなり古いドア、棒鍵のヘッドは三つ葉デザインなので、SHOWAかなWESTかな。
レバータンブラー錠着脱してみると、框の奥にあるケース固定ビスが一つない。ねじ穴が広がり、バカになっています。もう一方は木ねじを使っています。M4バカ穴をM5タップで切りなおす。あまり奥までタップをまわすと、ガラスに当たりそうで怖い。確認しながら慎重に作業します。古いアルミサッシに取り付けてある錠は、木ねじをちょくちょく見かける。ビスの選定がいい加減なサッシ屋が多い。でも30年以上トラブルなく活躍したから、文句を言われるレベルではないかも知れません。棒鍵のレバータンブラー錠は、メカニズムがシンプルだから、まだまだ10年以上はもつのでしょう。作業後、地元商店街の荒廃ぶりを嘆く会話になりました。大店法の規制緩和により、ショッピングモールへ車で向かう生活スタイルが主流。流通・小売・飲食の個人商店は壊滅状態です。整体屋さんも鍵屋も、技術と知識を駆使する商売なので、資本の論理が働きにくい。合理化もできず、下請け構造がない。だからお互い生き残れているんでしょう。とはいえ、整体屋さんも脱サラ開業組が増えており、懸念材料がないとはいえないようです。

コメント

コメントをお寄せください。

コメントの投稿

* コメントフィード

トラックバックURL: http://kagistar.com/blog/wp/wp-trackback.php?p=2468