10月2010

ELGRANDのchildinロック

エルグランドエルグランドのchildインロックです。ロードサービスからは急いでください、と言われる。現場は昭島市役所なので、10分で到着。乳児が泣いている。不安を感じてのことでしょう。若いお母さん、「子供がヤバイんです」という。この言葉使いに違和感を感じながら、ピック開始。この季節だから、10分程度車に閉じ込められても、それほど危険ということはないと思います。お母さん、誰かと携帯電話で話している。「脱水症状になるよ、もう」夏ならば、確かに危険だけど、それは少し大げさだと思います。若干ピックが決まりづらく、2分かかる。スライドドアが開きました。リモコンの入ったバッグを室内に置き、子供をベビーシートに固定し、スライドドアを閉めたと同時にロックしたそうです。先日も同じパターンでロックしたそうで、ディーラーに文句を言うようです。リモコンがバッグ内にあり、センサーが電波を拾えなかったんでしょうか。確かに、こういった誤作動インロックは怖いので、メカニカルの合鍵をいつも持っておくように勧めました。インテリジェントキーだの、リモコンといったハイテク機器の過信は良くないですね。最近の若い母親世代は、テレビで見るように何でもヤバイ、というのだろうか。日本語のボキャブラリーが少なくなっているように思えます。これもゆとり教育の影響か・・・そういえば、先日はロードサービスのチャイルドインロックで、現場まで10分と回答したのに、待ちきれないお母さんが窓ガラスを割った顛末がありました。どうみても、過剰反応でしょう。若いお母さんの胆力がなくなっている気がする。

alpha引違戸錠交換

alpha LP4056
あきる野市、戸建の貸家、不動産屋さんからの依頼です。五日市駅の裏側となると、のどかな山村風景が広がり、ここが東京であるとは思えません。引違戸錠の交換です。今までは、MIWAのU6SL02を使ってきましたが、すでに廃盤のようです。問屋さんの在庫がはけたら、PSキー採用の万能引違戸錠が標準品になるようです。過剰な防犯性とともに、どんどん製品代が高くなります。今回は、alphaの万能引違戸錠LP4056を仕入れてみました。
二重ロック
MIWA製品のように外側錠の出っ張りがなく、見た目すっきりです。網戸が付いていても、問題なく取り付けられるでしょう。室内側には、二重ロックつまみがあります。防犯性も及第点でしょう。純正キーは5本、刻みキーが付いています。見た目も施工しやすさも気に入りました。価格も安いので、今後はこれを標準品として在庫していくことにします。ディンプルキーの要望があればWEST355を取り付けます。個人的にはPR,PSキーを信頼できません。

室内引戸面付鎌錠

GOAL MS-52年ほど前に室内錠の交換で伺ったお宅です。さすがに3回目の交換は断りました。明らかに被害妄想だからです。今回は隣の部屋の木製引戸に鍵を付けて欲しいとのご要望です。とにかく安く、と言われると、必然的にGOALのMS-5となります。引戸とストライクプレートが擦れないためには、錠ケースを2mmほどスペーサーで浮かす必要あり。戸厚が31なので、MS-5の許容戸厚31+スペーサーで鍵穴は少し沈む。若干鍵の操作がしずらい点は、お客さんに了承して頂く。
GOALツーロック
2Fでの作業中、黒人が、廊下を通る。ホームステイ?知り合い?詮索するのはやめよう。引戸なので、ストライク掘り込みが、1手間多くなる。簡素に見える鍵だけど、マッシュルーム入りなので、簡単にピックできるわけではない。後日、やはり電話が来た。早速新しい鍵を盗まれたという。ディンプルキーがよかったとも言う。簡単に開けられるんじゃないの?との突っ込みもあり。大体、室内錠を誰がピックするんだろうか?あそっか、こういう人だと思い出しました。もう依頼を受けるのはやめよう。

KODAI本締錠掘り込み

KODAIチューブラ本締八王子市、30年くらい使用している玄関ドア。近隣の玄関ドアと見比べたのでしょうか、ほとんどが2ロックなのに自宅は1ロックなので不安なようです。正直なところ、戸建の玄関が狙われる確率は、かなり低い。ほとんどがガラス破りでしょうと説明する。でも、錠をつけると、とにかく安心するというお客さんの心理は理解できます。木製ドアにアンティークな錠が付いているので、見た目にもマッチするKODAIの装飾、チューブラ本締錠を掘り込むことにしました。KODAIストライク
廃盤になったピンシリンダーを買いだめしているので、標準のディンプルよりは、大分安い。ドアのチリが2mmしかないので、ストライクプレートも埋め込まないといけない。付属のストライクはビス穴の座ぐりが裏に飛び出ていて、4mmも埋め込む必要がある。この飛び出しは余計だ。さて、間食をしない主義のカギスターですが、茶菓子や果物やお菓子、それにジュース、お茶などがいっぱい差し出されました。まったく手をつけないのも失礼なので、いつも1つ2つ頂きます。先日TVの和風総本家で、職人の流儀を見ました。食べ切れなかった分は、袋に詰めて全部持ち帰るのが正しい作法だそうな。それは嫌だなと、思っていたら、おばさまが残りを全て袋に詰めて帰り際に渡して下さいました・・・

巨大駐車場でインロック

シエンタ
車はシエンタ、現場はイオンモールの立体駐車場5Fだと聞いた。イオンといえば、御曹司が現在民主党幹事長である。媚中政治家の一族が経営するショッピングモールには、個人的にはお金を落としたくない。しかし、3連休の中日、イオンは大盛況。モール手前で局所的渋滞。敷地内もほとんど満車、過密状態。看板目安はL**と聞いたけど、みつからずぐるぐる廻る。巨大な迷路のよう。お客さんに電話する。立体駐車場にはサウスタワーとノースタワーがあり、4Fでつながっているとの説明。堂々巡りで10分、ようやく迷路を制覇、シエンタを見つける。ピック1分で完了。
巨大駐車場
小泉政権時代に大店法の規制緩和により、こういった巨大なショッピングモールが全国に金太郎飴のように作られました。自営業者であるカギスターは、このショッピングモールのおかげで、周辺の自営業者何百人を廃業へと追いやったのだろうと思わずにはいられません。アメリカ型の市場原理主義、物欲を過剰にあおる施設。個人的には絶対に買い物はしません。そもそもこんな渋滞する施設、仕事じゃなきゃ来ません。夜10時でも、車でモール前を通りすぎると、煌々と照明が光っています。日本人が持っていたハレとケの使い分けもできなくなっている有様を感じます。

htmlコンテンツ