kwikset Wellington解錠

輸入建材ドア

輸入建材ドア

久しぶりに競売物件解錠です。玄関ドア前に10台以上の自転車が止まっています。空き家となってから、付近の住民の駐輪場になってしまっている模様。玄関ドアは輸入建材で、錠は当時TITAN現在kwiksetのサムラッチ錠です。久しぶりに6ピンシリンダーのピックをしてみたら、あっさり内筒廻りました。相当なまった感覚で開くのだから、随分難易度の低いピンシリンダーです。このモデルは日本の代理店では扱っておらず、モデル名を調べたらWellingtonでした。室内レバーハンドルの不具合があり、これを修理出来なければ日本流通モデルでセット交換になります。

WESTチューブラー本締錠取付

WEST222

WEST222

古い戸建ての木製玄関ドアに新規錠前を取り付けます。既存の主錠は元々alphaのチューブラ錠で、その後GATE刻印の錠に交換されたようです。
本締錠

本締錠

錠前取り付けの理由を伺うと、どうも被害妄想のようですが、玄関ドア1ロックなので、2ロックで安心するならとWEST222チューブラ錠を取り付けました。

BMW335 インロック解錠

BMW335

BMW335

エンドユーザーから直接インロック解錠依頼というのは、今日日非常に珍しいです。保険会社への連絡カードも、携帯も車内に閉じ込めたので、ディーラーに紹介してもらったとのことです。施錠方向には比較的簡単に回り、解錠方向になかなか決まりづらい、よくあるパターンでした。

電動自転車の鍵作

電動自転車

電動自転車

現場が八王子のマンションです。china製の電動自転車のバッテリーの鍵をなくしたため、取り外すことが出来ない状況です。鍵屋さんには数件電話して断られたそうです。適合ブランクはキムコのK240でした。タンブラー6枚のピッチを取り、素読み配列でカットしてインプレッション修正して作成完了です。
バッテリー

バッテリー

このメーカーはすでに存在しないようで、バッテリー寿命が尽きればメンテナンスも出来ないでしょう。

KEYLEX22204面付補助錠取付

キーレックス22204

キーレックス22204

福生市の老人ホームです。入居者の老人が勝手に通用口ドアを開けて外出することを防止するため、暗証番号錠を取り付けました。通常とは内外逆で、暗証番号本体が室内側、サムターンが室外側となります。煙返しのあるドアなのでロングデッドを選択、面付け錠は施工も楽で料金も安く抑えられます。

htmlコンテンツ