車
久々だと思ったら、今年初の車インロック解錠です。出動回数がめっきり減った要因は、インロック自体が激減したことに加えて、ロードサービス会社が都市部を中心に自前のグループ会社出動部隊を整備しすつつあることではないでしょうか。都心部では10年くらい前から、素早い到着時間の要請に応えるため、バイクで出動する会社がメインになっているようです。

ステップWG
ステップWGは高年式だったので、少し難易度が上がるウェーブキーでしたが、すぐに解錠です。2007年頃のピーク時には、ロードサービスからの出動は月平均15件くらいあったと思いますが、現時点ですでにお小遣い稼ぎ以下の売上になっています。2022年10月には20年ぶりにインロック出動0件でした。これを機に、技術的なキャッチアップのインセンティブがなくなりました。需要が激減しているのに、高年式車は鍵穴を覆い隠すレバーハンドルなど厄介さは急上昇中です。
2023年2月15日 1:25 PM|
カテゴリー:車|
コメント(0)

ウィンダム
長年放置されたウィンダムの鍵作成依頼です。名義は既に廃業した法人で、廃車にするにも鍵が必要とのこと、念書に署名頂き作業を開始します。運転席ドアは柵があって鍵穴を覗けません。

運転席ドア
助手席側からピックしての段差読みが何度も間違い、やはり実践頻度が落ちて感覚も鈍っています。M382ハーフタンブラー入シリンダーですが、平成初期なのでドアに8枚全部入っています。出来上がった鍵でトランクキーシリンダーを回すと猛烈に固く、キーが曲がりました。
2022年12月18日 4:48 PM|
カテゴリー:車|
コメント(0)

ゴルフ7
2016yゴルフ7インロックの解錠と聞いたとき、初めてフリーホイールに出くわすかと思いながら出動しました。カバーを外すと鍵穴は縦、通常テンションをかけると内筒の感覚も通常だと感じます。ようやくピックできたと思ったら内筒の回転は180度以上、手前のキャップだけが回っています。その後フリーホイール専用テンションをかけても、内筒はすぐに空回り、一度空回りすると、もうLISHIピックなどでないと解錠できないのかも知れません。1時間粘って、見通しが立たないので引き揚げました。専用テンションのかけかたが悪いのか、あるいは、最初から専用テンションを使わないとだめなのか、手練れの鍵屋さんのブログを見ると、こういう状態でもピック解錠しており、本当にすごいと思います。久々に敗北感を味わう現場でした。
2022年9月12日 6:44 PM|
カテゴリー:車|
コメント(0)

アウディA3
2015 アウディA3 インロックの現場はあきる野市です。年式からしてVWと同様にフリーホイールの可能性があるかと思いきや、通常テンションで大丈夫です。内溝2トラックのピックのシビアな感覚は必要ないですが、鍵穴横向きなので、やりずらさだけがネックとなります。何とか5分ほどでピッキング解錠完了です。
2022年8月21日 6:17 PM|
カテゴリー:車|
コメント(0)

アコード
久々にSAでのインロック出動、場所は談合坂下りSAです。こういうときに限って代車、最低限の装備で済むことを願います。作業自体はホンダの定番ウェーブキーなので、すぐに完了です。今朝仕事車は車検に出したので、ETC機器が付いていません。そのことを忘れて、ETC専用の談合坂スマートICで降りてしまい、インターホンで事情を説明しました。遮断バーが上がり、そのまま東京方面に折り返して八王子ICに降りるので、八王子ICのチケットを持っている理由をまた説明します。個別事情の現金精算となると、待ち時間が多くかかります。久々に高速道路をチケット精算しました。
2022年6月16日 5:30 PM|
カテゴリー:車|
コメント(0)
次のページ »