
エブリィ
随分古いエブリィの鍵作成です。読みが1回目失敗、2回目成功でドア及びハッチがスムーズに回ることを確認。イグニションだけ回りません。だいぶ古いので、タンブラーやら摩耗の影響でしょうか。

イグニション
シリンダーに癖ができていて、キーを下方向に押しながら回す必要があるということがわかりました。お客さんにも確認したら、その通りでした。20年近く乗っていると、鍵穴の劣化具合がひどい場合があります。ヤレ具合に合わせたキーの調整だけで、大きく時間がかかることもあります。
3月 4, 2016 4:39 PM|
カテゴリー:車|
コメント(0)

中西
立川市、事務所のフランス落しとロッド棒が、なぜか失くなっています。故障したので取り外して廃棄したんでしょうか?フランス落しの取付は初めてです。どこまで寸法を調べればよいのか不安ですが、いろいろ調べて中西産業のDC830Mでいけるとわかりました。ロッド棒は、長さ指定の受注生産品で、意外と値が高い。インターネットがなければ、正解の部材にたどり着くまでに、結構な労力を要したはずです。
2月 24, 2016 2:40 PM|
カテゴリー:事務所|
コメント(0)

カムロック
偶然立ち寄った福生市のスーパーでレジ精算後、脇にある保管庫の破綻したままの鍵穴を見ました。5年前にディンプルキーのカムロックを自分が破綻したことを鮮やかに思い出しました。メーカーはタキゲンだったと思います。破綻後、店員は交換する意思があるのかないのかよくわかりませんでした。結局、そのまま放置されていたんですね。鍵屋には、誰とも共有できない現場の記憶は多くあります。
2月 14, 2016 10:33 AM|
カテゴリー:事務所|
コメント(0)

玄関ドア
H15年式 一戸建て、すでに空き家の状態で代金納付終了です。1F窓はすべてシャッターが閉まっています。2Fに上り、掃出窓を開けました。高年式のせいか、勝手口ドアはありません。玄関ドアキーシリンダーは三協立山、GOAL D9です。D9の2個同一コア交換を行い完了です。GOALのTX PX系はテールを付け替えるだけでいいので、すぐ終わります。
2月 12, 2016 5:16 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

防犯サムターン
小平市のマンション、LSPのシリンダー交換に来ました。防犯サムターンは偏心で、見たことはありますが交換は初めてです。どうやって外すのか理解するのに時間を要しました。交換した後に動作を確認すると、シリンダー内筒回転に遅れてサムターンが回転します。中心軸が少しでもずれていると、内外回転の連動性に問題が出るようですので、再度取り付け直しました。メンテナンス性に問題ありなんじゃないでしょうか。先日、10年落ちくらいの初期型B5サムターンが、うまく回らないプッシュプル錠があり、サムターン交換しました。防犯サムターンも定期的に交換が必要な部材になりそうです。シリンダー交換だけでなく、サムターン交換という需要も将来的に発生するかも知れません。
2月 3, 2016 4:37 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)
« 前のページ
次のページ »