
P S1704
国分寺のマンション、ゴミ置き場に引違い錠の新規取り付けです。部外者からのゴミも捨てられてしまうのが理由です。

ゴミ置き場
框内部の補強材が邪魔で厄介な加工作業でした。逆マスター対応のP S1704を4枚引き戸に2個、二人で取付しました。
9月 30, 2016 5:18 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

ダイナ
稲城市にて、トヨタのトラック、ダイナの鍵盗難による作成です。個人宅での作業中、挿していたキーが何者かに盗られたようです。今時、このような事件に時々遭遇します。物理的にレッカーも無理だとロードサービスに言われたそうです。キーは旧型M382、劣化していると注意が必要です。タンブラーがグダグダになっているのを無理してピックすると、ハーフが完全にこけてしまいそうです。途中までピックして配列の目星を付けながら、鍵作成しました。燃料キャップが廻らないので、キーが不完全かと勘違いしましたが、固いだけでした。植木職人さんたちは、帰路につけると喜んでいるよう。
9月 28, 2016 8:31 PM|
カテゴリー:車|
コメント(0)

玄関ドア
マンションの玄関ドア、リフォーム屋さんからの依頼です。ドアクローザー本体がないですが、ビス位置を調べると、元のクローザーはNHN 153SPだったようです。廃盤で、現在はメーカーも存在しません。

M613PS
MIWAのM613PS交換用だと、加工なしで、見た目もすっきりです。ついでに鍵交換も行い、作業完了です。
9月 26, 2016 1:35 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

カワカミ
シャッター錠の交換は滅多にない依頼です。自動車板金屋さんのテナント入居で6個同一交換です。見たことのないシャッター錠で、手持ちのカタログを見ても、載っていません。築30年以上なので、廃盤なのか代替品はあるのか未知数。同業鍵屋さんに教えてもらいました。

シャッター錠
シャッター錠は子鍵2本付きなので、合計12本同一キーが付属します。防犯上の理由での交換でしたが、老朽化でサムターンが壊れている錠もありました。
9月 20, 2016 3:24 PM|
カテゴリー:事務所|
コメント(0)

日産UD
久々の早朝インロックです。10年前なら月に3件くらいあったように思います。あの頃は急かされて早朝の渋滞でイライラすることが多かった記憶があります。現場は立飛企業、この敷地内には10年ぶりくらいに入りました。周囲はららぽーとという巨大ショッピングモール、その他官公庁の施設が出来ており、様変わりした風景となっていました。トラックは日産UDです。強い雨の中、結構濡れて作業が終わりました。
9月 13, 2016 8:53 AM|
カテゴリー:車|
コメント(0)
« 前のページ
次のページ »