
MIWA BM
トイレのドアが開かないとのこと、現場は八王子のマンションです。ノブを外して錠ケースを操作して、内開きドアは開きました。公団規格のMIWA浴室錠・トイレ錠です。外側ノブのスピンドルが老朽化により折れています。この切り欠きだと在庫しているトレイ錠で置き換えられません。一人暮らしだというので、錠を外して1日我慢してもらいました。部材が入荷してから、再度現場で錠セット交換です。MIWA BMを交換したのは初めてのようです。
4月 9, 2021 10:56 AM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

alpha南京錠
マンションの給水タンクから水が漏れており、柵に取り付けた南京錠の鍵が回らないとの連絡を受けました。現場でピッキングしてみると、なかなか内筒が回りません。alphaの南京錠なので、マッシュルームピンが使われている可能性もあります。久しぶりに南京錠用シムで解錠しましたが、錆びついていて確かにシャックルがなかなか上がりませんでした。南京錠はめったに使いませんが、今日の現場のように、40-50mmサイズで交換することがたまにあります。本日は在庫している50mmサイズで交換して完了です。
3月 22, 2021 4:59 PM|
カテゴリー:事務所|
コメント(0)

MIWA NDS
リフォーム工事中の事務所内、ガラス引き戸ドアに錠前を取り付けたいとの依頼です。框幅が狭く、防犯性が要求されないドアなので、手持ちの面付け補助錠 MIWA NDSを取付ます。錠取付の四隅ビス位置に案の定、補強板があり、切削が必要となりました。箱受けストライクでデッドを受けられる点は施工が楽でしたが、框幅が狭いため、キーでの施錠時、ヘッドが枠に擦れてしまいます。キーヘッドを削って納品完了としました。

面付補助錠
NDSは2年前に廃盤になっていることを知り、今後薄扉はGOAL MS-5を取付、DT31以上だとWEST430 を取り付けることになりそうです。
2月 24, 2021 4:20 PM|
カテゴリー:事務所|
コメント(0)

公団プッシュプル
築50年ほどの公団の玄関ドアがリフォームされており、キータイプはPSです。不動産屋さんが販売するに当たり、上部シリンダーが施錠方向に回らない症状を解決してほしいと依頼されました。MIWAプッシュプル錠ですが、PRでなくPSシリンダー、MIWAが公団用に製造しているOEM製品でしょうか。

MIWA PSシリンダー
キーシリンダーはフロントからの固定でなく外側取っ手と一体化しています。おそらく誰でも交換できるように外側ハンドルごと取り寄せ、左右勝手指定となる製品だと思います。シリンダーの分解洗浄だけでは右回転せず、若干の加工を施してスムーズに回転するようになりました。最安の解決方法は儲かりませんが、ハンドル交換だと納期も金額も合わず、依頼が流れる厳しい時代です
2月 22, 2021 4:55 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

GOALサムラッチ
GOALサムラッチ錠、5ピンシリンダー交換は久しぶりです。デザインはシャメールやニースではなく、サッシメーカーOEM製品です。死骸のハエは、一体いつどこから侵入したのか、不思議です。

5ピンシリンダー
鍵屋を始めたばかりの20年前、このラッチの部品をバラけてしまい、元に戻すだけで2時間かかり、泣きそうになったことを思い出しました。今ならバラけても短時間で戻せます。集中力を高めて、ラッチのメカニズムを動かさないようにして、シリンダーコアの交換完了です。
2月 19, 2021 2:54 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)
« 前のページ
次のページ »