kawajunトレイ錠故障

トイレ錠

トイレ錠

kawajun間仕切り機能付きトイレ錠の不具合です。サムターンが1度でも傾くと、施錠状態となりレバーハンドルが固定されます。これではおっかないということで、住人はドアを閉めずにトイレを使用しています。サムターンを回転させるメカニズムのスプリングが欠落しているようです。20年ほど使用、施錠時にご老人がレバーハンドルに強く負荷をかける癖があったようで、これがケース劣化原因でしょう。
kawajun錠ケース

kawajun錠ケース

kawajunの部材仕入れは初めてで、メーカーオンラインショップが一番早くて安いと判明しました。本日は新しい錠ケースに交換して、動作良好であることを確認できました。

退去時の鍵紛失解錠

opnusプッシュプル

opnusプッシュプル

八王子のマンション、空室ですが退去者が鍵を返却しないままの状態なので、プッシュプル錠2ロック解錠依頼となりました。会社の上層部と思われる年配の方が立ち会っています。スイッチのない偏芯サムターンですが、サムターンを咥える感触も回す感覚も鈍っており、時間がかかりました。玄関解錠の頻度が以前よりだいぶ落ちているので、感覚が鈍るのは困りものです。

PGFHL 二個同シル交換

MIWA プッシュプル

MIWA プッシュプル

4ヶ月前に訪問した公団のMIWAプッシュプル錠、今回は交換依頼です。調べたところ、YKKのOEM製品でPGFHLというらしい。納期一月で二個同一のPSシリンダーは仕入れ値も高い。早く安く依頼をこなすには、やはりシリンダーコア交換なので、これを説明し了承頂きました。
PGFHL

PGFHL

やたらと長いテールピースは流用して、コア部分を交換して完了です。公団玄関ドアも現在はリニューアルされて、プッシュプル2ロックが多くなりました。

GOALテンパー錠加工取付

誘導灯

誘導灯

4年前と同じテナントビルの別フロア、今回も廃盤のshowa棒鍵からGOAL T51加工取付です。非常口と表示された誘導灯を外して、自動ドアのパネルを取り外せます、幅91cmX214cmなので、経験上なんとか一人で着脱できるはず、やはりドアを起こすときは全力ですが、ふらつくので緊張します。
GOAL棒鍵

GOAL棒鍵

showaテンパー錠はビスピッチ113 今回も寸法が違うT51を加工して取り付けます。鍵穴も若干加工、ストライク位置は変更が必要です。一人での着脱はこのサイズが限界かなと感じます。

キースイッチ分解メンテ

MIWA キースイッチ

MIWA キースイッチ

マンションのエントランス、自動ドアを開ける共用部のキースイッチシリンダーの不具合です。入居者のキーで回らなくなり、建物内に入ることができません。キースイッチはU9 KS-222、回らないのはよくありますが、キースイッチを裏から分解するのはレアケースです。キーがあっても、回らなければシリンダーを外せません。
U9 KS-222

U9 KS-222

キースイッチの蓋、回転カムを外し、シリンダーをフリーで着脱できる状態になります。タンブラーの損傷はなく、キーシリンダー内は15年分の汚れが蓄積した状態でした。清掃して若干修正を加えて、タンブラー誤差許容範囲を広げます。キックバネを戻すのが少し面倒で、それ以外は着々と元通りに組み付けて、動作不具合なしを確認しました。

htmlコンテンツ