
ベンツSクラス
現場からの帰り道、白いメルセデスが路上に停まっており、おじさんの挙動を見ながら、インロックしたのではないかと思いながら、通り過ぎました。10分後、ロードサービスからの入電内容は、まさにそのベンツで間違いない、という奇異な体験でした。鍵屋21年間で初めてです。車は2016年S400、このタイプのシリンダーカバーは初めてですが、外し方を動画で見たことがあります。Sクラスなので気を使って養生しました。エマージェンシーキーを差し込んで外すのだったら、ブランクでもいけると思い試したら外れました。鍵穴は横向きで少しやりにくいですが、タンブラーはなぜか8枚、しかも難易度は10年前のメルセデス2トラック並でした。ピックよりもカバー外しの方が気を使います。メルセデスのシリンダーカバーには差込口がなくて着脱に随分苦労する、あるいはリスクを伴うクラスもあるようです。
2月 14, 2022 2:47 PM|
カテゴリー:車|
コメント(0)

ポストダイヤル錠
大家さんからの依頼で、アパートのポストダイヤル錠交換です。ポストが閉まらない症状を聞き、ラッチボルトの故障劣化だと電話口で確定させ、部材を手配しました。現場履歴を記録していると、再度現場調査の必要がなく、こういう場合に便利です。本日は現場に出動し、交換となりました。ポスト錠は、つきあう管理会社の物件に適合する部材を若干在庫している程度ですが、大手管理会社と取引ある鍵屋なら、一通りの在庫が必要になるでしょう。
2月 9, 2022 12:50 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

ミラ
久しぶりに車の鍵作です。福生の現場到着時に、助手席ドアに鍵穴がないことはわかりました。運転席側は壁との隙間が狭いですが、何とか覗いてLow,Highは判別できました。ピックするのは不可能です。ハッチの鍵穴があったので、ここから作成、ドアと同じタンブラー位置でした。

ハッチバック
イグニッションでタンブラー1枚追加カットです。ハッチバックの鍵穴がなければ、結構厄介で所要時間2倍以上かかったと思います。ラッキーでした。
2月 8, 2022 3:55 PM|
カテゴリー:車|
コメント(0)

U1サムターン
八王子の賃貸マンションは空室です。退去者から鍵を返却されないままなので玄関ドア解錠依頼となりました。miwaプッシュプル錠、確認するとU1防犯サムターンの2ロック、施錠は上の錠のみでした。久しぶりなので時間がかるかと思ったら、あっさり一発で咥えて解錠方向へ回転できました。管理会社営業マンが先日立ち会った執行現場では、同様の錠前解錠で、引き連れてきた鍵屋さんが解錠できず破綻となり合計3時間かかった挙げ句、ドア表面にも傷がついて補修することになったそうです。昔は裁判所登録の鍵屋と言えば、凄腕の解錠技術を持った鍵師のエピソードをよく聞きました。昨今は引退した鍵屋さんが世代交代して、しかも裁判所登録したがらない鍵屋ばかりになったのではないかと思います。偏屈な執行官が多く、鍵屋を魔法使いと勘違いしている人も結構いたので、数分で無傷解錠して当たり前、くらいの感覚を持っていたのでしょう。超絶凄腕の師匠も不快な思いをすることが多く、裁判所の仕事から撤退しました。とりあえず昨今の裁判所登録鍵屋は、一般鍵師よりもレベルが低い可能性がありそうです。
1月 7, 2022 3:37 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

LXサムターン
紹介された現場は、立川市のマンション玄関ドア、施錠解錠がうまく機能しないとの症状です。GOAL LXの錠は古いが、キーシリンダーに問題はありません。サムターンを押し付けながら回すと施錠解錠できますが、押し付けないと空回りすることがわかりました。錠ケースとのかみ合わせ部分が摩耗しているかと疑いましたが、原因はサムターン軸根元スプリングの劣化にあるようです。遊びが大きくなってぐらつくので、つまみが浮いて指の力が錠ケースに伝わりません。修理よりも防犯サムターンTMBで交換するほうが理にかなっており、お勧めしたところ了承してもらいました。

LX TMB
スライドつまみを押し込みながら施錠解錠するサムターンは、ただ回すだけだと空転します。研究用に購入していた長期在庫が役立ちました。サムターンの故障は珍しく、今までに2回くらいしかありません。LXサムターン故障は初めてでした。
1月 6, 2022 2:55 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)
« 前のページ
次のページ »