
ゴミ置き場
立川市の商業ビル、ゴミ置き場の鍵が折れてシリンダー内に残っており、開けられず困ったという状況です。MIWA LA錠ですが、2型なのでサムターン側はメクラです。折れて残った根元側の鍵を持ってきてもらい、解錠方向へなんとか回すことができました。あとは折れた鍵を除去して、内筒の分解清掃を実施です。

U9タンブラー
タンブラーの劣化でシアラインが少しずれています。使用頻度が激しく老朽化しているので、交換が必要と伝えて作業完了です。
3月 14, 2023 1:17 PM|
カテゴリー:事務所|
コメント(0)
久々だと思ったら、今年初の車インロック解錠です。出動回数がめっきり減った要因は、インロック自体が激減したことに加えて、ロードサービス会社が都市部を中心に自前のグループ会社出動部隊を整備しすつつあることではないでしょうか。都心部では10年くらい前から、素早い到着時間の要請に応えるため、バイクで出動する会社がメインになっているようです。

ステップWG
ステップWGは高年式だったので、少し難易度が上がるウェーブキーでしたが、すぐに解錠です。2007年頃のピーク時には、ロードサービスからの出動は月平均15件くらいあったと思いますが、現時点ですでにお小遣い稼ぎ以下の売上になっています。2022年10月には20年ぶりにインロック出動0件でした。これを機に、技術的なキャッチアップのインセンティブがなくなりました。需要が激減しているのに、高年式車は鍵穴を覆い隠すレバーハンドルなど厄介さは急上昇中です。
2月 15, 2023 1:25 PM|
カテゴリー:車|
コメント(0)

通用口LAL
マンション通用口ドアのキーが回らないとのことで、現在施錠できない状態で回避しています。U9シリンダーを外すと20年分の粉塵が蓄積しています。分解洗浄することで、スムーズに回るようにはなりました。

U9シリンダー
しかし、肋骨部品がガバガバになっており、かしめても簡単に外れます。シリンダーの精度を保てない状態なので、交換したほうが良い旨、管理会社に伝えて、作業完了となりました。
2月 8, 2023 4:52 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

ポストダイヤル錠
ポストダイヤル錠の老朽化が激しく、つまみが欠けているものが多いです。この物件のtajimaダイヤル錠をまとめて交換する依頼を、不動産屋さんから頂きました。ポスト自体年季が入っていますが、扉建付けは問題ありませんでした。

tajimaヨコ
旧型の安いダイヤル錠ですが、近年のポストダイヤル錠はメーカーによって、価格が相当高いものがよくあります。
2月 6, 2023 5:09 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

PGVF-J
昭島市のオートロック対応玄関キーシリンダー交換です。不動産屋さんに現場画像を送信してもらい、鎌デッドのPGVFシリンダーで間違いないだろうとは思いますが、一応現地でシリンダーを外してPGVF-Jシリンダーであることを確認して発注しました。MIWAプッシュプル錠は、昔の長いPG701シリンダーは珍しくなり、PG571もしくは太くて短いPGVFシリンダーが多くなりました。

PRキー
ノンタッチliteのキーヘッドを新しいキーに付け替えて、工事完了です。
12月 23, 2022 5:36 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)
« 前のページ
次のページ »