
新築玄関ドア
お決まりの家賃滞納および安否確認による解錠依頼です。日野市の新築アパートは本締り2ロック、ドアスコープはありません。ドアの厚さや煙返しとの位置関係、煙返しの幅などで開ける工具を何パターンか持っていますが、今回はうまく合致せず苦労しました。新しい形状寸法を作る必要があります。夜逃げ状態ですが、連帯保証人との連絡は取れたようです。
4月 28, 2023 3:17 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

防火シャッター
立川駅前雑居ビルの居酒屋さんのシャッター錠を交換依頼が入りました。よくある文化シヤッター錠、かと思いきや水圧解錠装置付きなので、片方のアーム形状が独自形状の特殊仕様でした。手持ちの文化シヤッター錠とアームを入れ替えてみたら、キーが180度回りきらない。10年前にも同じケースに出くわしたようで、今回も内筒、フェイスキャップ、鍵穴シャッター、およびアームのスプリングの移植作業を実施しました。

KS-22内筒
フェイスキャップのカシメはドリルで破壊しないと取れません。再度はめ込んでステンレス半田を埋めてみました。文化シャッター錠は廃盤品で、とても高額部材になっており、代替品をストックする必要があります。
3月 30, 2023 3:21 PM|
カテゴリー:事務所|
コメント(0)

MIWA U1サム
八王子の築浅マンション、家賃滞納による督促および安否確認のための解錠依頼です。MIWA PGFプッシュプル錠ですが、確認したところ施錠は上側サムターンのみです。スイッチサムターンは今回U1でB5に比べると感触が分かりづらくて苦手です。スイッチサム解錠自体も久しぶりなので、やはり感覚が鈍っており30分かかりました。警察官立会いなので、精神的なプレッシャーもあります。解錠後、警察官が入っていくと、入居者は奥の部屋にいました。どうやら滞納の常習者で居留守を使っていたようです。数々の呼び出しとノック音を無視して居座るとは、結構図太い人間です。若い男ですが、今日明日にでも退去するような流れになったようです。
3月 28, 2023 5:30 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

KS-222
アパート門扉を解錠する集合玄関機のキースイッチ不具合で緊急出動となりました。PRキーは回るが、解錠信号が出ていないようで、モーター錠は解錠しません。暗証番号での解錠は可能、キースイッチコネクタ先の通電では解錠します。やはり原因はキースイッチにあるようです。通電時の端子根元の電流を測定するため、被覆を引いたらスポット抜けました。どうやら腐食で物理的に配線が途切れています。手持ちの乾電池式ハンダゴテは温度が低いようで、半田の付きが悪い。どうしても見た目が悪くなりますが、はんだを多めに盛りました。

MIWAキースイッチ
集合玄関機が雨ざらしの場所にあるため、劣化も早いのでしょうか。KS-222はKS-112よりも故障が多いと聞きます。KS-222自体も廃盤なようで、交換するとなるとKS-232に加えて取付金具が必要だと知りました。
3月 20, 2023 5:37 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

bestプッシュ栓錠
玄関引戸の錠前交換と聞いたので、召合せ錠だと予想していたら、プッシュ栓錠でした。メーカーがBESTなので、当然廃盤、約50年前の引き戸ではないでしょうか。alphaプッシュ栓錠を使うのは12年ぶりでしょうか、受け金具はサイズが違うので、金具厚み分彫り込んで埋め込みました。

alphaプッシュ栓錠
社会福祉協議会からの依頼で、どうやら所有者は介護施設に入るようです。親戚が立ち会うのではなく、協議会の方が家財整理をしている様子でした。身寄りがなくて、公的機関に資産整理を依頼しているのかも知れません。このような事例は、今多いのでしょう。
3月 16, 2023 4:01 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)
« 前のページ
次のページ »