無意味な破錠

MIWA LAT

MIWA LAT

新築アパートの通用口の鍵がないそうで、画像を確認するとMIWA U9 2型です。室内側はダミーシリンダーなので、てっきりLA錠の2型だと思い込んでしまいました。破錠した後に自動施錠のLATだとわかりました。
MIWA通用口

MIWA通用口

扉を飛び越えて室内側から開ければ、破錠する必要もありませんでした。ところで、扉内側の空間は入居者も立ち入ることができず、なんの意味があるのか不明です。

事務所玉座セット交換

鍵抜けない

鍵抜けない

事務所トイレの鍵が抜けないので、早急の対応が必要となりました。送ってもらった画像を見たところ、HMの4型であると判明、だから工務店でも取り外しできないのでしょう。両面玉座の在庫はないので、部材取寄となるにしても現地確認が必要でした。
玉座4型

玉座4型

現地で取り外したとところ、スピンドルがぐにゃりと曲がっており、修復しても危険です。おそらく誰かが力づくで玉座を取り外そうとしたのでしょう。結局、HM玉座は1型で問題ないとのこと、在庫品で即交換できました。

kawajunラッチ交換

トイレ錠

トイレ錠

「オタクが交換したトイレ錠がおかしい」と言われ、立川市のマンションを訪問します。ラッチボルトがレバーハンドルの重量に負けて、垂れ下がっています。私がやった作業ではありません。こういうお客さんの勘違いは時々あります。在庫しているチューブララッチはnagasawa、GIKENがあるのですが、現場のkawajunの代用はできないと分かりました。
kawajunラッチ

kawajunラッチ

kawajunのラッチ角芯はひし形で、それ以外は正方形です。ネット通販でラッチ部材を入手し、本日交換しました。誤ってレバーハンドルに体重を乗せたため、内部スプリングが壊れたのだと思われます。

2014yアパート玄関開け

2014y玄関ドア

2014y玄関ドア

築9年のアパート玄関、家賃滞納で玄関ドア解錠です。安否確認の玄関ドア解錠はキャンセル確率50%くらいあり、緊急出動となると確率は80%くらいになります。正直面倒であり、儲けの効率が悪くてうんざりすることも多いです。年式からするとドアスコープなしの可能性があると思っていましたが、やはりそうでした。ドア煙返しにやたら擦り傷がありました。過去に鍵屋が解錠しようとした痕跡かと思いますが、傷だらけにするようでは、二流三流というか、何考えてるんだ、という印象を受けました。

アウディTT2017

アウディTT鍵穴

アウディTT鍵穴

2017y アウディTTインロックと聞いたので、覚悟は必要だろうと思い、出動です。現場で鍵穴を確認すると当然縦穴ではなく、横穴でさらに短い。サイドカット162Tなら時間をかけても何とか開けられると思います。現実は横向き内溝2トラック、タンブラー6枚なのに、開けられませんでした。精度がシビアすぎるのでしょうか。ネット検索しても開けた事例を見つかられません。鍵屋さん泣かせの新型の鍵、モデルTTに限って、とい文言は見つけました。対策しようにも新型アウディTTインロックは相当なレアケースなんでしょう。

htmlコンテンツ