
ポストダイヤル錠
ポストダイヤル錠の開け締めが出来ない、とのことで現場調査すると、なんと裏側のパーツがありません。仕入れたことのない部材でメーカーもわかりません。最初はリンタツかと思い、調べていくと少しサイズと外観が違います。手持ちの錠カタログには載っておらず、ネット調査でコーワソニアだと判明しました。

コーワソニア
ポスト錠は生産量によってなのか、卸価格が非常に高いものがあり、ディンプルキーシリンダー並です。しかし、玄関鍵交換ほど料金はもらえない感じがあり、あまり商売的には利益が出ません。本日現場アパートのポストにダイヤル錠を取り付けました。
1月 26, 2024 2:42 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

鍵穴異物
日没時の入電は、戸建て玄関鍵穴に異物が入って抜きたいとの依頼でした。鍵を持たないお子さんが木片などを詰めて開けようとする、何度も経験した状況です。窓が開いていたので依頼者は、そこから家に入れたようです。lixil刻印のPSシリンダー内部を覗くと、木片がぎちぎちに圧縮充填されています。何とか木片を全部抜いてシリンダー機能を回復させることができました。
1月 18, 2024 6:27 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

kodai室内錠
夕刻の入電は室内錠を開けられず、リビングに入れないとの依頼です。渋滞する時間帯、キャンセルの心配をしながら片道90分、戸建住宅の室内ドア空錠が故障しているようです。毎度ラッチボルトの故障で、手前はドア内側になるため、ラッチボルトを引っ込めるのには工夫が必要です。kodaiの長座空錠でノブタイプは初めてみました。通常は在庫しているラッチボルトの交換だけで完了ですが、依頼者はノブを破壊して引きちぎりました。何もせずに鍵屋の到着を待っていれば、被害額も少なく即座に解決するのに、こういう場合パニックになってノブやレバーハンドルを破壊する人は多いです。

kodai空錠
メーカーに問い合わせたところ、同じタイプのレバーハンドル空錠は受注生産品ですが、手配できるようです。小判座だと切欠き穴が隠れないので、同じ商品を手配したほうが良いでしょう。
12月 25, 2023 8:33 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

勝手口玉座
個人客からの住宅鍵開け依頼は昭島市、どうやらおばあちゃんは、鍵をなくして昨晩知人宅に泊まったようです。玄関ドアを開けるより、勝手口ドの方が解錠が早くて安くできるので、この玉座ディスクを解錠です。ディスクシリンダーの解錠は未だに年1,2回出くわします。

詐欺警戒
玄関ドア裏面には詐欺被害警戒の昭島警察ステッカーが貼ってあります。おそらくひとり暮らし、老人が人を疑いながら生きていかなければいけない世の中になりつつあるのかと思うと、悲しいものがあります。
12月 20, 2023 11:25 AM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

アプリリア
夕暮れ時の入電はアプリリアのメットインロックでした。2005y式スカラベオ500ccのビッグスクーター、鍵はイグニッションで押し込みながら右回しでシートを開けるようです。昼間はJAF隊員がピックしていたようですが、ギブアップ撤収したそうです。老眼なので私が昼間に作業したいと思いました。イグニッションはクロス配列6枚は認識できても、頭はぶつかり完全に素読みできません。

スカラベオ
すぐ下のグローブボックス鍵穴は片側6枚、ここから鍵作してイグニッションを押し込みながら強い力で60度回して解錠です。これはピッキングではまず不可能です。また、若い頃なら眼力がありもっと短時間で完了したはずですが、夜間の鍵作は老眼が進むと歯がゆいくらい遅くなることを強く実感しました。
12月 15, 2023 8:25 PM|
カテゴリー:バイク|
コメント(0)
« 前のページ
次のページ »