hori 880iとPRシリンダー

hori 880i

hori 880i

国分寺マンションの玄関ドア2ロックは主錠がHPDで、もう一つは初めて見る面付補助錠です。調べてわかりましたが、hori 880iはLAシリンダーを装着できますが、すでに廃盤です。シリンダー固定ビス頭が潰れており、破壊しないと取れません。破壊して1サイズ大きいねじ山作るのもリスクがあります。奇跡的に錠ケースを入手出来ました。
PR HPL40

PR HPL40

シリンダーはディンプルの2個同一希望でしたので、MIWA PR LAのロングとHPL40です。既存はスペーザーを14mmも使い、鍵穴がドア面より10mmほど奥まっていました。不思議です。モルタルのない位置にストライクを付けたかったのか、それならロングシリンダーでないと鍵穴が引っこみます。他社面付け補助錠だとストライク位置が変更になるので、厄介な状況は避けられました。

アルトラパンのシリンダー修理

アルトラパン

アルトラパン

ちょい古いアルトラパンはトヨタで長年使われた旧型M382のキーです。鍵が回らないと言うので、よくあるハーフタンブラーの故障でしょう。鍵穴を除くと、右下タンブラーが沈んだままです。お客さんいわく過去に車屋さんが修理したそうです。
車キー

車キー

シリンダーを取り外して何をやったかがわかりました。外筒を削り、ハーフタンブラーを収める部屋を削って広げ、内筒がなんとか回転するようにしています。内筒を抜くことができないから、水抜きから切削した荒業で、見た目がひどいです。これだとハーフの新品を入れても、タンブラーがこける可能性が高く、いずれ同じようなトラブルになるので、タンブラーは抜いたままにします。車屋さんに依頼すると納期がかかり、イグニッションとドアが別鍵になること、鍵屋がやれば即日修理で同一キーのままであることを説明して理解してもらうのに苦労しました。。

フィットの鍵穴故障at昭島

フィット

フィット

フィットの鍵トラブルは、鍵があっても回らないとのこと、ホンダのウェーブキーはシリンダー故障がよく起こります。現場で鍵穴を見ると、斜めになったままです。当然鍵も奥まで入りません。ピックすると問題なく解錠できました。
鍵穴故障

鍵穴故障

ニュートラル位置に戻しましたが、タンブラーの突起が削れていて、今後再発する可能性があります。当方でタンブラー入れ替えは出来るのですが、それを伝えるのを忘れて退散しました。

MIWAスマートキーの玄関

スマートキーシステム

スマートキーシステム

東村山市、競売マンションの空室物件です。2ロックだけど、上側は鍵穴レスなんでしょうか、初めて見る楕円形電気錠にはMIWA刻印あります。サムターン見えるが、高さ位置がいまいちつかめません。ちょうど他の部屋の住人に玄関ドア内側を見せてもらうことが出来たのがラッキーで、解錠できました。
SKD-101

SKD-101

撤収後調べてみると、スマートキーシステムというtoyotaとのコラボ商品のようです。今回はブレーカーが落ちていて、完全メカニカル錠だったので苦労しませんでした。webで紹介ビデオ視聴して勉強。電源が入っていれば、片方を解錠しても、30秒以内にもう1ロックを解錠しなければまた施錠するシステムのようです。ラッキーでした。スマートキーを取り寄せて、専有玄関スマートシステムの抹消および登録は出来ますが、問題は共用エントランスでも使用できるようにする制御器の操作を管理会社に承諾してもらえるかです。

平面ハンドル交換

平面ハンドル

平面ハンドル

東村山のアパートです。先日、夜逃げ部屋の玄関ドア解錠しました。脇にある水道メーター扉を見ると、平面ハンドルの取っ手が飛び出たままです。老朽化で壊れていると判明、本日交換です。

htmlコンテンツ