事務所

スナック戸先鎌破錠at青梅

MIWA戸先鎌錠
21時過ぎ、青梅は場末のスナック入り口。店舗引戸の解錠依頼です。鍵をなくしたのかと思ったら、スナックのママが持っています。「鍵が入らない」状態になっています。異物は入っていません。鍵穴を覗きながらタンブラーを押す。いや、押せない。あーこれは接着剤を注入されましたね。こんなことして何が楽しい?接着剤はがしをチュルチュル注入していきますが、やはりタンブラーが動くようにはなりません。勝手口ドアはありません。窓ガラスが一つ、これは格子を取り外せないとわかりました。部材を即交換できない破錠はしたくないのですが、仕方ありません。開店時間がすでに1時間以上遅れているそうです。常連客などのギャラリーも集まっています。なんだか、この状況を楽しんでいる、愉快な人たちです。MIWAディスク内筒をくりぬきました。引戸錠随分古い戸先鎌錠のメーカーや品番は不明。カタログにも掲載なし、廃盤でしょう。1枚引戸を開けると戸袋に収まる格好のドアです。面付錠取付が厳しい。見た目が近い戸先鎌錠を取り寄せて、何とか取り付けるしかないですね。戸先鎌の破錠は初めてでした。MIWAディスクの破錠用先端も、何年ぶりに使ったでしょうか。しばらくの間、外側からマイナスドライバーだけで、施錠解錠できてしまう状態。お店の人、かまわないといいます。掛け金を在庫しておくべきでした。一時的な対応として、掛け金+南京錠が必要になる状況もありますね。

ノンタッチカードキー紛失

カードキー受信器夕刻、お付き合いのある管理会社から緊急出動要請。「カードーキーをなくしたので至急来てほしい」との依頼です。どういうカードキーなのか、まったく電話口では分かりません。誰かに拾われたら大変だ、と心配しています。国分寺市、開業医院の従業員通用口ドア。見たことない受信器が入り口にあります。院内に入って、制御器を見ます。ARTECSと書かれた機器は電気錠の制御盤。見たことない。その下にMIWAのノンタッチキーの制御器があります。要はなくしたカードキーのみを使えなく出来ればいいわけです。管理会社の重役が立ち会います。病院の院長夫人?が取り扱い説明書を見つけ出しました。
制御器NTU-001MIWA ノンタッチキー制御盤NTU-001の操作方法がきちんと書かれています。カードは8枚まで登録できます。登録しているか否かは、8色のランプ点灯で確認できます。残っているカードキーがどの色に対応しているかが分かれば、なくしたカードキーに対応するランプの色が分かります。その色のみ抹消手続きをすればいいわけです。つまり、家電製品の操作と同じように、誰でも出来ます。てなことを説明し、私が出張した意味は、もうなくなりました。「ごめんねー出張料だけでも後で請求してよ」と言われ、そそくさと退散します。一見さんはともかく、取引先に出張料のみ請求というのは格好悪いので、遠慮させて頂きます。こういった、一通り確認してから緊急出動要請してもらいたい、ということはよくあります。しかし鍵のトラブルというのは、明日でもいいですか、というわけにはいかない。焦っている人が多いので、現状を冷静に確認せず、緊急要請されることも多いですね。仕事柄、仕方ありません。

AL3Mケーブル補修

電気錠ケーブル
大手電気工事会社のオフィスビル入り口、八王子。下請け依頼で聞いた内容は、電気錠が動かない。最近、何者かの?衝撃でガラスが割れ、ガラス交換したそうです。それ以来、モーター錠が作動しなくなったとのこと。電気錠のスペシャリストではないので、制御盤やら電気的な不良だと原因を探れないかも知れない。不安をかかえながらモーター錠AL3Mのストックを車に積み込みます。現場でAL3Mのカプラーを外す。9色ケーブルのうち、青色が、ちぎれております。ありゃりゃ、意外と原因が即座に判明しました。どうやら、先日のガラス交換の際にケーブルを挟み込んで断線した可能性が高い。その証拠にコーキングが付いている。通りがかりの社員さんが、集まります。「証拠写真を撮らせて」「あのガラス屋に言わなきゃな」ガラス屋さん、少しかわいそう。
AL3M修理
はんだ付けするにも線が短い。圧着スリーブでつないで、きちんと動作することを確認できました。こういう作業依頼は、ゼネコンルートやらサッシメーカールートでないと依頼は入ってこないでしょう。個人鍵屋に直接入ることはまずない。下請けですが、いい経験をさせてもらうこともできます。

トイレ表示錠取付

レバーハンドル空錠フロント長130の表示錠、取り寄せに2週間かかりました。立川市、オフィスビル8F事務所のトイレドア。現在はフロント130のレバーハンドル空錠。空錠から表示錠に交換するのは、初めてのはずです。レバーハンドルの上にある、赤・青切り替え表示の粘着プレートを剥がして、小判座に変わります。追加加工穴が既存の穴と干渉するので、ドリルが使いづらい。車内にあるベルトサンダーを持ってくるのが面倒になり、左右に拡げるドリルを力ずくで加工します。木製なので、なんとかなります。本日は季節が逆戻りしたような涼しい気温なので、快適に作業できました。トイレ表示錠近くに有料パーキングがないので、広い歩道に車を停めました。8Fから地上の作業車を何度か確認してみました。駐車禁止取締りスナイパー老人がチャリンコで何度か通り過ぎました。なるほど、歩道に停めてる限りは、道路交通法上取締りは不可能なのです。これくらい強引にいかないと、だめだね。仕事柄、毎日運転するので、商店の閉鎖、テナント募集の看板が日々増えていることがよく分かります。政権中枢はカン チョクトを筆頭に日本を弱体化させるのが嬉しい集団です。経済が回復するわけがありません。ラジオで国会中継を聞いていると、ハラワタが煮えくり返る。かつてこれほどまでに醜い人格の総理大臣は存在しなかった。戦後教育の総決算、全共闘世代の日本人が現在膿を出しきっている。

WEST本締504鍵作

WEST504現場が立川駅前ビル8F、と聞きました。正直嬉しくないロケーション。パーキングを探す手間、パーキング代もかかる。車と現場の往復も時間がかかる。ビル8Fの店舗は雀荘でした。学生時代よく行っていたなあ、と懐かしく思います。卓は30%くらいしか埋まっていません。マージャン人口も随分減っているとの記事を読んだことがあります。「ピンヅモのみ!」なんとも懐かしい響き。さて、入り口ドアはWESTの本締504。サムターンが360度回転するタイプ、過去に一度遭遇したことがあります。鍵が1本もないので、鍵作することになりました。交換と言われても、こんなレアなシリンダー在庫してません。シリンダーを取り外して、車に持って行きます。4ピンなので、すぐ終わるかと高をくくっていました。ところが、随分苦労しました。H727WESTシムがなかなか入らない。30分かけてようやく2ピンまで入り込む。それ以上はもう無理。WESTのシアラインはタイトだ。ピックしてみるが、これも苦戦。フルインプで作成すると時間がかかるので嫌だ。即席でバンプキーを作って、バンバン叩く。内筒が廻ったけど、ピンの動きがおかしくなりました。やはりやりすぎは危険です。電動ピックガンを長時間打つようなものです。いやバンプの場合、左右方向にも力を入れるので、スプリングに過大な負荷をかけてしまう。ばらしてみたところ、スプリングがグニャリとなっていました。4ピンともスプリングを入れ替えて、鍵作完了です。完璧に作成した鍵なのに、なぜか回転が重い。H727ブランクの背のメッキと角を削ると、スムーズになりました。ブランクが完全に正解ではなかったようです。

htmlコンテンツ