事務所

立川:ホテル錠の鍵折れ

ホテル錠

ホテル錠

立川駅近くのラブホテルは定期的に鍵のトラブルが発生します。内締の自動施錠なので、鍵を回したままドアを室内へ押します。なので、キーにかかる負担が大きい。さらに、こういったホテルは使用頻度が激しいので、キーのカットが深い部分で折れることがよくあります。本日は、折れた根元の鍵を差し込んでも回りません。
MMシリンダー

MMシリンダー

ある作業を行い、内筒が回転してドアを開けられました。ディスクのMMシリンダーを分解して、折れた鍵を抜き取ります。ついでに合鍵を何本か依頼され、カットしました。

WEST531シリンダー組替

WEST本締錠531NPO事業所のエントランス、強化ガラス戸錠。カギを紛失したので、早急に交換したいそうです。キーシリンダーは、左右扉の上下、そして室内外に合計8個あります。電話口でWESTとは聞いていましたが、強化ガラス戸錠、さらに8個同一キーだとはよもや思っていませんでした。カタログで調べるとWEST531という本締錠です。交換するとなると、当然納期は1月かかるようですし、在庫している鍵屋さんもまずないでしょう。そこでピン組替であれば即日対応できて、価格も安くなることを提案します。いったん引き揚げて数時間後に了承を頂きました。
WEST5ピンキーシリンダーが8個もあるので、適当な子カギの配列に組み替えるとピン在庫が足りません。ピンの順番を入れ替えるだけにします。WESTで一番よく使うブランクH560で新しい配列のカギを作成しました。当初、よくある無料見積り依頼だと思っていました。思わぬ大きな売上になりびっくりです。ドアを着脱しなくても簡単に外せるキーシリンダーだったので、作業もスムーズに短時間で終了しました。

廃業スナック鍵開けat昭島

スナック入り口ドア春の嵐が吹きすさぶ、少し肌寒い日中です。リフォーム屋さんがマンション1Fテナントのシャッターを鍵で開けます。シャッターを開けると、一戸建て玄関風2ロック、廃業したスナックだそうです。他に入口がない物件なので、U9なら破錠しちゃおうか。鍵穴見るとディスクとわかりラッキーです。上部チューブラ錠をピックしようとしてびっくりしました。シリンダーそれ自体が回転します。固定ビスがないってことですか。デッドが出ていない印象を受けたので、チューブラ錠は後回し。
MIWAシリンダー回転下部の主錠をピックしたら、ドアは開きました。とりあえずU9の2個同一で交換します。自分で組み替えたU9 TE0同一は常時在庫しており、いまだに時々使います。既存のシリンダーは2個ともに固定ビスそのものがないことがわかり、またびっくりしました。今までどうやって使用していたのか?おそらく主錠のみ使って、チューブラ錠は内締機能のみを使用していたと思います。主錠のシリンダーはツメがケースにはまるので、固定ビスがなくてもシリンダーが回転せずに済んでいました。交換中に、オーナーさんや合流したカラオケ機器リース屋さんの会話の断片が聞こえてきます。「家賃滞納がxxxx」「所有権がxxx」20年ほど営業してきた年配の方、夜逃げ状態の感もあり。不況のあおり、飲酒運転の厳罰化、カラオケやお酒にお金をかけない風潮。水商売の厳しさを感じます。

ホテルの窓内締錠故障

窓の内締錠立川市のラブホテル5F、ここはお得意さまです。窓の鍵が開かないトラブルが発生しています。横滑り出し窓の両端には内締の本締錠があります。窓右側の本締錠が壊れているようで、サムターンを廻すことが出来ません。20年以上使用してきたので、寿命だと思います。サムターンを外し、その切欠穴を広げ、錠ケースを破壊していきます。通路の窓にも同じ本締錠が使われているので、取り外して内部構造を調べてみました。デッドを動かす連動部品が見えたら、マイナスを当てて力いっぱいスライドさせます。何とかカンヌキが引っ込みました。
滑り出し窓この滑り出し窓、左方向にしか回りません。壊れた錠ケースを取り出すには、体を外へ乗り出すしかなく、少し恐怖感を味わいます。この内締錠、問屋さんに調べてもらいました。不二サッシ製で、既に廃盤。類似の製品を取り付けるのなら、加工が必要です。外へ身を乗り出して加工作業するわけにもいきません。サッシ窓を一度取り外して作業を行うとなれば、サッシ屋さんに任せたほうがいいでしょう。

LAからキーレックス4000

UNIONレバーハンドル立川市の開業医院が集積しているメディカルモール。昨年keylex4000を取り付けた医院の向かいのドアにkeylex4000を取り付けます。口コミでキーレックス取付け依頼が来ることはとても珍しい。今回もMIWA LAからkeylex4000シリンダー切替タイプへ変更です。追加の加工穴を表裏とも10発開けます。LA交換用のフロント金具、ストライクに取り替えます。室内側は化粧プレートで既存サムターン穴を隠します。
キーレックスK423C
東京多摩地域は夕方から雪が積もるかも知れないらしいので、本日施工できて安心です。デフォルトの暗証番号で何度か解錠確認をします。院長さんの診察の空き時間をずっと待ちましたが、お忙しい様子。代理の看護婦さんに操作説明をさせてもらいます。暗証番号の変更をする際には、室内側切替座の番号変更シリンダー鍵穴にキーを差込みます。暗証番号ボタンは0-9,A-Eまで15個です。機械式なので暗証番号ボタンを押す順番は関係ありません。それぞれのボタンはON/OFFどちらかを設定する格好になります。なので1123という暗証番号も123という番号も同じになります。これといって難しい操作はありません。従業員用の裏口ドアなので、利便性は格段に増すでしょう。

htmlコンテンツ