
ピタットKey(カード)
先月の競売戸建て、非常用メカニカルキーシリンダーの交換を行いました。交換に要領が必要、メンテナンス性が悪いと感じます。次にブレーカーを上げてAC100V通電し、ピタッとKeyの登録をします、新築時と同じくカード3枚、シール2枚をエンドユーザー用パーツショップで手配しました。なぜか問屋さんだと全然価格が高くなる。

スマートコントロールキー
登録はとても簡単、カードをかざすのは解錠時だけでなく、施錠時も同様の操作です。トステムのように自動施錠でロックアウトとなることはないようです。
12月 24, 2019 2:30 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

GOAL RFキー
西東京市、競売マンションの逆マスター対応玄関キーシリンダーの交換です。エントランスはメカニカルのキースイッチとノンタッチキー用のアンテナがああります。GOALではRFキーと呼ぶようです。MIWA ノンタッチLite同様に制御盤への登録は不要で、注文時に部屋番号も指定します。メーカー側でデータベースを更新するようです。RFキーは未開封のままアンテナにかざします。1回目で登録、2回目で解錠確認になるかと思いきや、どちらもぴーっという音は同じでした。メカニカルキーは不要でもデフォルトで6本付属します。
12月 23, 2019 5:48 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

GOAL GF
昭島市の築古マンション、一棟売りするにあたり、階段脇の物置部屋の鍵がない状態を解消したい依頼です。ピックというよりレーキングで簡単解錠、刻印はGOAL GFです。デッドボルトはなく、ラッチボルトが施錠時ダブルスローします。この時ノブは固定され回りません。解錠時には、ノブは右回しのみ可能、左回しはできません。機能的には浴室錠なのですが、とにかく施錠できれば良いので、DAC2玉座で交換して完了です。
11月 19, 2019 4:06 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

ヴェナート
清瀬市の築浅競売戸建て、玄関ドアは開いており、中はゴミ屋敷でした。相当ルーズな人間だったようで、住宅ローンが払えなくなったのも理解できます。さて、初めて見る電気錠はYKKapのヴェナート 錠はalphaのプッシュプル電気錠、スマートキー用のセンサーがグリップにあります。非常キー用のキーシリンダー形状を確認、またカードキーを仕入れるために品番等調査が必要です。以前トステムのカザス登録方法は勉強しましたが、YKKではどうなのか、情報収集します。YKKapではスマートコントロールキーと呼んでいるシステム、カードキーの登録方法を勉強します。
11月 18, 2019 4:20 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

見積有料
カギスターが個人客集客を、ほぼやめたのは2016年頃だと思います。個人客の質が明らかに劣化していることを感じ始めた時期でした。電話での問い合わせでも、情報収集や料金比較ばかり、無料お見積りに行っても全く成約せず、精神的に疲弊していました。単価が大きな不動産やリフォームなら理解できますが、こちらは平均単価10,000円未満の出張仕事です。大手業者ならコールセンターの時給で働くオペレーターがマニュアル通りに回答すれば良いのでしょう。当店は職人一人が電話対応をし、現場へ出動し工事を行い、集金するので、作業中や運転中、逐一聞くだけ電話に応対していると売上につながらないだけでなく、時間や精神を消耗していることに気づきました。個人客の電話問い合わせをカウントしたところ、20本連続成約至らず、無料見積は5件連続不成約でした。5件目の無料見積もりは遠方へ行き、依頼者が部材の写真を撮影し、「大家さんに写真を見せて了承が必要なので今日はここまでです」と言われ、このままいくと鍵屋という仕事自体を嫌いになりそうで、個人客集客をやめることを決断しました。当然無料見積りの手間は、工務店では鍵屋と比べ物にならないほど人件費が発生するでしょう。個人客を相手にする職人仕事はどのカテゴリーも大変だなと、思い出しました。
11月 17, 2019 11:13 AM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)
« 前のページ
次のページ »