住宅

府中市:競売マンション開錠施錠

V18 PX

V18 PX

日差しは温かいけど、寒風吹きすさぶ。マンション通路はビル風が強く、冬将軍が来たようです。府中の10年落ち競売マンションはGOAL V18 PXだけど、鍵穴が上部のみ。初期型PXなんでしょうか。不在を確認して、執行官の指示で玄関ドア鍵開け作業に入ります。開錠してドアを引いたら、ドアガードがロック状態。誰かいる・・・?「ナイフを持ってるかもしれないから気をつけて」執行官さんの経験談ですか?そんな怖いセリフが出てきたので、急におそるおそるの作業になりました。同業者が昔、開錠工具を室内側の入居者からへし折られた経験談を聞いてびっくりしたことがあります。問題なくドアガード開錠、ドアを完全開放して、立会人皆が入るときに「誰ですか?」と入居者が出てきました。どうやら寝ていたようです。鍵屋は用済みなので、外で日向ぼっこしながら、30分の話し合いを待ちました。

マンション鍵の分解洗浄

PRシル洗浄

PRシル洗浄

PRキーシリンダーが回らなくなり、分解洗浄します。定番仕事ですね。ホームセンターで購入したと思われるパウダー状の潤滑剤が大量に付いています。吹きつけすぎると、タンブラーの動きが悪くなります。分解して洗い流しました。キーの抜き差し時のゴリゴリ感が解消出来ない。シリンダー内部のキックバネがヘタっているんでしょうか。これが限界かな、という気がします。気温が10度を下回ると肌寒い。これからもっともっと寒くなります。

東村山:競売マンション鍵開け

MIWA PR DAF

MIWA PR DAF

競売メインの不動産屋さんが落札したマンションの開錠作業。過去に2度開錠しています。別の不動産屋さんから同じマンションの開錠依頼とは奇遇です。PR DAFの2ロックで、上部だけスイッチサムターンなんですよー・・・と不動産屋さんに言っても分からないか。距離がそれぞれ365と725、最初に725の通常サムターンをすこんと回しました。
MIWA B5スイッチ

MIWA B5スイッチ

スイッチサムターンはこれほど距離が短いと感触がとてもつかみやすい。DA本締錠であったことも、短時間で出来た原因でしょう。久々に少しドーパミンが出ました。下部本締錠もスイッチだったら、ギブアップしたか?開けられたか?空錠のプレートハンドルがすごく邪魔になるはずです。距離が長くても、師匠のようにサムターンと会話できるレベルになりたい。師匠に報告したら、MIWAのスイッチは4種類出くわしただとか、オプナスのパタンテも攻略しているだとか、相変わらず異次元領域の鍵開けやってます。暫定中古シリンダーに取り替えて、逆マスター対応キーシリンダーを発注します。帰り道、不動産屋さんと一緒に、向かいにある八坂神社にお参りしました。不動産屋さんは物件がなんとか年内にさばけますように・・・私はトラブルだらけの厄年が早く終わりますように・・・

国立市:一戸建て解錠

門扉錠

門扉錠

3週間前に催告で解錠・施錠した豪邸物件です。国立市なので地価は高い。土地代だけで2億はいくんじゃないか、と聞こえてくる。今まで立ち会った中で一番の豪邸です。門扉も玄関も室内錠もすべて、HORI。どのドアも厚さ50。すごい家でした。
ASAHI金庫

ASAHI金庫

おまけにレアな年代物業務用金庫があります。いや、これ施錠状態だったらテンパッてましたね。半日かそれ以上かかったはず。200kgはありそうなASAHIという金庫、これはピアノ屋さんが運んでいます。ビジネスオーナーが居住用に落札購入した模様です。お金はあるところにはある。

落札マンション玄関ドア開け

マンション玄関ドア

マンション玄関ドア

八王子は築10年のマンション、V18のPXプッシュプル錠です。この年式だと偏心サムターンもありえません。気楽なものです。距離が285と595、下部サムターンの回転が一度目失敗、グリップの効く先端に変えてすこんと解錠しました。ドアを開けた時、不動産屋さんに言われました。「やっぱ、開けた時って、やった!ていう感じなの?」「確かに昔は、そうでしたね・・・」
GOAL V18 PX

GOAL V18 PX

そういえば、何時頃からかそういう感情を失っています。鍵を開けても作っても、感情に変化がありません。10年以上やれば、そんなものなのか。年齢からして瑞々しい感動がなくなるのか。でも仕事に感動がなくなっているってことは、成長がないってことなのかも知れない。こりゃまずいな、新たな領域へのチャレンジが必要かな。はっと考えさせられる一言でした。

htmlコンテンツ