住宅

鍵交換ダブルブッキング

カバエース

カバエース

玄関の鍵をなくしたので、交換したいとの入電です。地元の団地に住む老人からの電話では、被害妄想の印象を受けました。数時間後に現場に到着です。錠はHPD、鍵穴はカバエース、防犯意識の高いお客さんだと思いながらインターホンを鳴らします。鍵屋ですと伝えると、「えっさっき来てもらって交換したよ?」とおじいさんに言われます。少し会話しての推測は、認知症のようです。私に依頼したことを忘れて、別の鍵屋にも依頼しているようです。先ほど交換したという鍵屋の複写報告書を見ると、自分への電話着信5分後に大手鍵屋に電話しています。カバエースの交換で28,000なり。カバスターネオなら妥当でしょうが、カバエースだと相場の約2倍の料金です。おじいさんはぼったくられたこともわかっていないでしょうし、説明してもわからないでしょう。名古屋拠点の有限会社、全国チェーン、ぼったくり業者ほど集客には力をいれているのでたちが悪い。一撃必殺のぼったくり事例をまた現認しました。10年後も決してなくならないでしょう。

showaサムラッチ錠鍵交換

showa CSM

showa CSM

昭島市の戸建て、showa CSM サムラッチ錠に出くわしたのは10年ぶりくらいだと思います。鍵交換するならセット交換するしかないようです。錠セット交換だと予算大きくオーバーなので、内筒交換でご了解頂きました。DAC2のコアに似ていますが流用できないので、結局上ピン下ピンをすべて移植しました。
showaサムラッチ錠

showaサムラッチ錠

テールM2ビスがバカになっており、おまけにマイナスねじでした。取り外しも締め直しも、予想外に苦労しました。老眼になると、少しもどかしい作業となります。

競売戸建て鍵交換at東村山

D9シリンダー

玄関ドア

H15年式 一戸建て、すでに空き家の状態で代金納付終了です。1F窓はすべてシャッターが閉まっています。2Fに上り、掃出窓を開けました。高年式のせいか、勝手口ドアはありません。玄関ドアキーシリンダーは三協立山、GOAL D9です。D9の2個同一コア交換を行い完了です。GOALのTX PX系はテールを付け替えるだけでいいので、すぐ終わります。

LSP防犯サムターン

防犯サムターン

防犯サムターン

小平市のマンション、LSPのシリンダー交換に来ました。防犯サムターンは偏心で、見たことはありますが交換は初めてです。どうやって外すのか理解するのに時間を要しました。交換した後に動作を確認すると、シリンダー内筒回転に遅れてサムターンが回転します。中心軸が少しでもずれていると、内外回転の連動性に問題が出るようですので、再度取り付け直しました。メンテナンス性に問題ありなんじゃないでしょうか。先日、10年落ちくらいの初期型B5サムターンが、うまく回らないプッシュプル錠があり、サムターン交換しました。防犯サムターンも定期的に交換が必要な部材になりそうです。シリンダー交換だけでなく、サムターン交換という需要も将来的に発生するかも知れません。

競売戸建て鍵交換at小平

トステム玄関

トステム玄関

競売物件の戸建ては築10年ほどです。強制執行する前に、入居者が立ち退いてくれたそうです。なんとか開けて、玄関2ロックはMIWA PSのコア交換、勝手口2ロックはなぜか片方がD9シリンダー、もう片方がSシリンダーです。
Sシリンダー勝手口

Sシリンダー勝手口

GOAL5ピンTX系で2個同一コア交換しました。以前は頻繁に競売物件の解錠交換をやっていましたが、最近はとても少ないです。競売物件は現在素人も参加できるし、大手不動産も薄利で入札してくるので、なかなか競り落とせなくなった、との話を聞きました。多くの業界が過当競争のようです。

htmlコンテンツ