住宅

U9 FG引き戸シル故障

個室引き戸

個室引き戸

八王子の老人ホーム個室の引戸錠です。カギが回らなくなったとのこと、確認すると内筒が回転する気配が0です。マスターキー対応なので破綻はNGです。チリからいけると思ったが意外にも無理でした。幸いドア下隙間があったので、ここからサムターンを廻して解錠です。
MIWA U9 FG

MIWA U9 FG

シリンダー分解の時点でCRC556ベタベタ状態でした。内筒分解しながら、タンブラーやガイドにへばりついたヘドロを洗い流します。さらにタンブラーの髭が折れているものがあり、これを新品に交換です。CRC556が原因でキーシリンダーの状態がかなり悪化した現場でした。マスターキー対応のU9かんざしは内筒組み直しが少し面倒です。

hori 880iとPRシリンダー

hori 880i

hori 880i

国分寺マンションの玄関ドア2ロックは主錠がHPDで、もう一つは初めて見る面付補助錠です。調べてわかりましたが、hori 880iはLAシリンダーを装着できますが、すでに廃盤です。シリンダー固定ビス頭が潰れており、破壊しないと取れません。破壊して1サイズ大きいねじ山作るのもリスクがあります。奇跡的に錠ケースを入手出来ました。
PR HPL40

PR HPL40

シリンダーはディンプルの2個同一希望でしたので、MIWA PR LAのロングとHPL40です。既存はスペーザーを14mmも使い、鍵穴がドア面より10mmほど奥まっていました。不思議です。モルタルのない位置にストライクを付けたかったのか、それならロングシリンダーでないと鍵穴が引っこみます。他社面付け補助錠だとストライク位置が変更になるので、厄介な状況は避けられました。

MIWAスマートキーの玄関

スマートキーシステム

スマートキーシステム

東村山市、競売マンションの空室物件です。2ロックだけど、上側は鍵穴レスなんでしょうか、初めて見る楕円形電気錠にはMIWA刻印あります。サムターン見えるが、高さ位置がいまいちつかめません。ちょうど他の部屋の住人に玄関ドア内側を見せてもらうことが出来たのがラッキーで、解錠できました。
SKD-101

SKD-101

撤収後調べてみると、スマートキーシステムというtoyotaとのコラボ商品のようです。今回はブレーカーが落ちていて、完全メカニカル錠だったので苦労しませんでした。webで紹介ビデオ視聴して勉強。電源が入っていれば、片方を解錠しても、30秒以内にもう1ロックを解錠しなければまた施錠するシステムのようです。ラッキーでした。スマートキーを取り寄せて、専有玄関スマートシステムの抹消および登録は出来ますが、問題は共用エントランスでも使用できるようにする制御器の操作を管理会社に承諾してもらえるかです。

平面ハンドル交換

平面ハンドル

平面ハンドル

東村山のアパートです。先日、夜逃げ部屋の玄関ドア解錠しました。脇にある水道メーター扉を見ると、平面ハンドルの取っ手が飛び出たままです。老朽化で壊れていると判明、本日交換です。

掃き出し窓開けat東村山

アパート

アパート

新築のアパート、鍵を落としたので至急開けて欲しいとの依頼です。至急と言われると、最近のキャンセル率の高さが脳裏をよぎります。保険サービスを待てば無料なのだけど、1時間以上かかるから待てないという、珍しい事情です。有料でもいいと、不動産経由で紹介されました。解錠後に聞いた理由は、羽田空港から出発する海外旅行に間に合わないかも知れないとのこと。どうりで壊してもいい、金額はいくらでもいいというはずです。今時のドアスコープなし玄関だったので、掃出窓を開けました。助手席に乗せて、最寄りの駅まで送迎、なんとか羽田空港までは間に合いそうだとのお話でした。珍しく時間プレッシャ-のかかる現場でした。

htmlコンテンツ