住宅

戸建玄関PSキー交換

YKKap玄関

YKKap玄関

武蔵村山市、競売物件の戸建ては築11年ほど。なんとか窓を開けると、室内はゴミ屋敷の様相でした。玄関錠はMIWA本締錠とアルファ フィンガーロックのコラボレーション。PSシリンダーはLAのショートタイプでした。
PS LAショート

PS LAショート

手持ちのシリンダーはLSP系、コア交換出来るかと思ったら、外筒形状も違うので、ロッキングバー留めを外して内筒移植します。販売完了まではコンスキーで施解錠します。指紋錠は取説をなんとか取り寄せて、エンドユーザーに登録操作してもらうことになるでしょう。

GOAL引違錠の新設

P S1704

P S1704

国分寺のマンション、ゴミ置き場に引違い錠の新規取り付けです。部外者からのゴミも捨てられてしまうのが理由です。
ゴミ置き場

ゴミ置き場

框内部の補強材が邪魔で厄介な加工作業でした。逆マスター対応のP S1704を4枚引き戸に2個、二人で取付しました。

MIWA交換用ドアクローザー

玄関ドア

玄関ドア

マンションの玄関ドア、リフォーム屋さんからの依頼です。ドアクローザー本体がないですが、ビス位置を調べると、元のクローザーはNHN 153SPだったようです。廃盤で、現在はメーカーも存在しません。
M613PS

M613PS

MIWAのM613PS交換用だと、加工なしで、見た目もすっきりです。ついでに鍵交換も行い、作業完了です。

普通の鍵、普通のサムターン

サムターンカバー

サムターンカバー

久しぶりの夜間出動、アパート玄関開けです。キーシリンダーはJN、これは依頼者に言わせると普通のカギとなります。サムターンを確認すると、プラスチックカバーに覆われています。そのことを依頼者に伝えると、知らないと言われました。毎度不思議に思います。毎日使っているものなのに、サムターンがスイッチ式であっても、いや普通のつまみだと言うことが多い。鍵屋であれば、錠の種類や開錠方向を常に意識したりしますが、それ以外は毎日目にしていても記憶に残らないということがよくわかりました。

マンション2次出動鍵開け

MIWAプッシュプル

MIWAプッシュプル

築浅マンションはよくある○○建託の玄関ドア鍵開けです。2ロックプッシュプル錠、ドアスコープが既にない。。入居者に聞くと、昨夜カギの救急車を呼んで、上側サムだけ開けたが、下側はギブアップしたとのこと。料金もらわずに、新品ドアスコープを渡して撤収したそうです。スイッチなしですが、B5サムと同様のやり方でさくっと開けます。
MIWAサムターン

MIWAサムターン

長距離でも短時間で開けられるようになったと師匠に報告したら、なんと現在はチリから開けているといいます。本締り錠でなく、ドア面高さがあるプッシュプル錠なのに?相変わらず異次元で、超一流の鍵屋はネットには出現しないし、ブログもやらないんだとわかります。

htmlコンテンツ