住宅

GOAL TME偏芯サムターン

GOALプッシュプル

GOALプッシュプル

立川市、競売マンションは築浅です。すでに入居者は立ち退いて、鍵なく施錠状態です。GOALプッシュプル錠のサムターンを確認すると厚みがあります。間違いなく偏芯です。
TMEサムターン

TMEサムターン

空転モードになっていたら、自分はギブアップでした。空転でないので、さくっと開けられました。空転モードを解除して解錠できる鍵屋は、師匠以外に知りません。新しめのプッシュプル錠PXを取り外してみると、部品がいろいろ増えて、進化しています。シリンダーのテールも変わっていました。

weiserサムラッチ錠チューブラ

ワイザー

ワイザー

サムピースを親指で押しても、ラッチボルトが半分ほどしか沈まないトラブルです。カナダmadeのワイザーは日本に代理店もなく、知る限りは入手不可能なので、アメリカkwiksetもしくは日本製kodaiで置き換えることを説明しました。ハンドルセットを取り外して見ると、鋳物の部品が外れています。この部品がどこに使われていたのか探ると、チューブラのケースでした。子供さんがサムピースを体重をかけて押すことがあると聞いたので、これが原因かと思います。部品をチューブラにはめ込んで問題は解決しました。大手鍵屋に問い合わせると15万かかるとの回答だそうです。外国製だったり不明な錠前だったりすると、とりあえず料金をふっかける傾向があります。

PR鍵抜き

通用口PR

通用口PR

相模原のマンション通用口です。錠はAL3MでPRキーが抜けなくなりました。以前にも同じキーで抜けなくなったと聞きましたので、原因はキーの変形だと思います。最近PRキーが抜けない共用鍵穴に時々出くわします。分解しながらキーを抜きました。わずかでもキーが曲がっていると、回転タンプラーがキーくぼみ部に食い込んで回転できなくなるようです。肉眼レベルでは変形がわかりませんが、このキーはもう廃棄するよう伝えました。

マンションGOALキー

玄関GOAL

玄関GOAL

競売マンションは築古です。玄関ドア解錠後、珍しくGOAL LXシリンダーで交換です。分譲マンションで1ロックは少なくなりました。LXシリンダーを使う頻度もかなり落ちました。関西だとGOAL遭遇率が高いのでしょう。室内ドア錠が戸襖錠なので、年季を感じる物件でした。

安否確認の鍵開け

玄関ドア鍵開け

玄関ドア鍵開け

取引先によっては、玄関開けはほとんど安否確認となります。警察立会いは毎度なのですが、レスキューまで呼ばれての緊急依頼は困ります。レスキュー隊は鍵屋など待たずに、ガラスを割ってでもドアを切断してでも突入します。過去にはレスキューが早いか、鍵開けが早いか、売上0か1かのプレッシャーも数回ありました。解錠作業中に大声で作業されるのは、本当に参りました。現在はそんな依頼はお断りしています。レスキュー出動という情報がなかったら、出動していました。鍵屋の本能なのか、依頼を受けた時、キャンセルはないか妙な事態が起きないか、常に探る癖が付いてます。何百件もキャンセルを経験すればそうなります。

htmlコンテンツ