住宅

GIKENトイレ錠
レバーハンドルを下げてもトレイのドアを開けられない、定番の故障トラブルです。表示タイプの本締錠はセパレートになっています。内開きドアでラッチが老朽化で壊れたようです。チリからのアクセスがうまくいかないので、ドリリングしてラッチ根元を引き抜きました。在庫してあるGIKENチューブラーラッチに交換して、完遂です。
5月 1, 2017 11:12 AM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

WESTアクト面付錠
八王子のアパート玄関錠は、WESTアクト面付錠、サムターンが外れて自由に着脱出来る状態です。錠ケース内部には、サムターン固定ねじが残っており、これで締め付ければ問題は解消します。入居者の話しによると、当初サムターンが回せない状態になっていたそうです。ビスが緩んだために、これが障害になっていたと思われます。

サムターン故障
その後、鍵110番と名乗る大手業者を手配し、サムターンは回せる状態になるが、固定できず取れてしまう。故障なので、セット交換して5万円ほどかかると伝えて引き上げたそうです。経緯を勘案すると、障害になっているサムターン固定ビスを外したが、それでは売上が小さく、会社に評価されない。固定ビスを締めずに錠ケース内に残し、サムターンが外れる不便な状態にした。交換依頼が来ることを期待したが、不発になり引き揚げた、ということでしょうか。ぼったくり業者花盛りの時代です。
4月 22, 2017 11:11 AM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

V18プッシュグリップ
先日解錠した競売マンションは、GOALシリンダーのみの仕入れが出来ず、ハンドル交換になると問屋さんに言われました。外ハンドル外観は従来のV18 PXですが、シリンダー上側の裏板は溶接されているようで、取り外せません。ハンドル交換となると、シリンダー部材に比べて価格が2倍になります。メーカーの意図がよくわかりません。高年式のプッシュプル錠はMIWAでもシリンダーのみの供給でなくハンドル交換になっているようです。
4月 16, 2017 4:56 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

オプナスシリンダー
八王子のマンション、プッシュプル錠はオプナスMMXシリンダーです。警察立会いで安否確認開始。本部との無線やりとりやら前置きが長いので、作業開始まで時間かかります。ほぼ新築マンション玄関錠はサムターンスイッチなし、厚みのあるサムターンは咥えて廻します。警察官の捜査準備の身支度は、プレッシャ-になります。昼間でも陽が当たらず暗い玄関ドアは、老眼に厳しい。部屋の中はというと、ほぼ夜逃げ状態で生活感なし。遺体があるなら、最初に臭いでわかるので、毎度パトカーの出動やら鑑識の準備やら、大げさだなと思います。こんな現場に10人も公僕が来る必要があるんでしょうか。
3月 30, 2017 5:55 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)

片引き戸
引き戸の錠前が壊れて開けられないとの入電です。珍しい、片引き戸2枚のWEST召合せ内締錠です。スライドツマミが割れており、マイナスドライバーで開け閉めする不便な状態で数日、部材を取り寄せ交換します。錠ケースが引っかかりなかなか取り外せない原因は、錠ケース蓋の緩んだビス頭でした。ビスをドリルで切削しながら取り外しました。老眼がなければすぐ気づいたはずなので、戦闘力ダウンに少しがっくりです。
3月 13, 2017 3:56 PM|
カテゴリー:住宅|
コメント(0)
« 前のページ
次のページ »