住宅

キースイッチ断線修理

KS-222

KS-222

アパート門扉を解錠する集合玄関機のキースイッチ不具合で緊急出動となりました。PRキーは回るが、解錠信号が出ていないようで、モーター錠は解錠しません。暗証番号での解錠は可能、キースイッチコネクタ先の通電では解錠します。やはり原因はキースイッチにあるようです。通電時の端子根元の電流を測定するため、被覆を引いたらスポット抜けました。どうやら腐食で物理的に配線が途切れています。手持ちの乾電池式ハンダゴテは温度が低いようで、半田の付きが悪い。どうしても見た目が悪くなりますが、はんだを多めに盛りました。
MIWAキースイッチ

MIWAキースイッチ

集合玄関機が雨ざらしの場所にあるため、劣化も早いのでしょうか。KS-222はKS-112よりも故障が多いと聞きます。KS-222自体も廃盤なようで、交換するとなるとKS-232に加えて取付金具が必要だと知りました。

玄関引戸プッシュ栓錠

bestプッシュ栓錠

bestプッシュ栓錠

玄関引戸の錠前交換と聞いたので、召合せ錠だと予想していたら、プッシュ栓錠でした。メーカーがBESTなので、当然廃盤、約50年前の引き戸ではないでしょうか。alphaプッシュ栓錠を使うのは12年ぶりでしょうか、受け金具はサイズが違うので、金具厚み分彫り込んで埋め込みました。
alphaプッシュ栓錠

alphaプッシュ栓錠

社会福祉協議会からの依頼で、どうやら所有者は介護施設に入るようです。親戚が立ち会うのではなく、協議会の方が家財整理をしている様子でした。身寄りがなくて、公的機関に資産整理を依頼しているのかも知れません。このような事例は、今多いのでしょう。

通用口鍵不具合

通用口LAL

通用口LAL

マンション通用口ドアのキーが回らないとのことで、現在施錠できない状態で回避しています。U9シリンダーを外すと20年分の粉塵が蓄積しています。分解洗浄することで、スムーズに回るようにはなりました。
U9シリンダー

U9シリンダー

しかし、肋骨部品がガバガバになっており、かしめても簡単に外れます。シリンダーの精度を保てない状態なので、交換したほうが良い旨、管理会社に伝えて、作業完了となりました。

tajimaダイヤル錠交換

ポストダイヤル錠

ポストダイヤル錠

ポストダイヤル錠の老朽化が激しく、つまみが欠けているものが多いです。この物件のtajimaダイヤル錠をまとめて交換する依頼を、不動産屋さんから頂きました。ポスト自体年季が入っていますが、扉建付けは問題ありませんでした。
tajimaヨコ

tajimaヨコ

旧型の安いダイヤル錠ですが、近年のポストダイヤル錠はメーカーによって、価格が相当高いものがよくあります。

PGVF-Jシリンダー交換

PGVF-J

PGVF-J

昭島市のオートロック対応玄関キーシリンダー交換です。不動産屋さんに現場画像を送信してもらい、鎌デッドのPGVFシリンダーで間違いないだろうとは思いますが、一応現地でシリンダーを外してPGVF-Jシリンダーであることを確認して発注しました。MIWAプッシュプル錠は、昔の長いPG701シリンダーは珍しくなり、PG571もしくは太くて短いPGVFシリンダーが多くなりました。
PRキー

PRキー

ノンタッチliteのキーヘッドを新しいキーに付け替えて、工事完了です。

htmlコンテンツ