住宅

円筒錠交換

借家玄関
立川市の借家です。築40年以上。
こういう借家は、多摩地域で見かけることが
少なくなりました。
現代は、きれいでおしゃれな物件を望む人が多いから
借り手があまりいないもんだと思っていました。
立ち会った不動産屋さんが言うには、騒音問題もないしペットを飼えるので、借家を希望する人も結構いるとの話でした。
円筒錠
円筒錠は防犯性能がおそろしく低く、カギ閉じ込みが
どうしても発生するので、加工して面付箱錠を取り付ける
提案をしましたが、予算が合いません。
とにかく鍵が変わればいいようなので、同等の円筒錠に
交換しました。合板を貼り合わせたドア内部は空洞でした。
ハンマーの一撃で簡単にドアに穴が開きますな。
錠前の防犯性を語る以前のドアでした。

alpha錠ケース交換

新日軽コンポーレ
日野市の戸建玄関錠は新日軽のコンポーレです。
レバーハンドルが垂れ下がったままに
なっています。alphaの新日軽向けレバーハンドル錠はこのトラブルが多く、年に2回くらいは交換します。
シリンダー、サムターンとレバーハンドルを外します。
錠ケースを分解してみると、スプリングがありません。
外れてドアの中に落ちたんでしょう。
スプリングの寿命が短いんですね。
alpha錠ケース
新しい錠ケースを入れる際、厚みが若干厚いため、
ドア内に入っていきません。
フロント切欠を1mmほど左右に広げるよう加工しました。

玄関鍵開け

マンション
八王子のマンションに到着したのは、予定時刻10分前。
日曜日の午前中は、比較的道路がすいているので、
快適に走れます。
日向ぼっこをしながらストレッチで時間をつぶします。
マンション玄関
玄関の鍵をなくしたそうです。錠はU9 RAです。
開けるのに少してこずりました。
家の中にもカギはないとのこと。
シリンダーを分解して鍵作成もできますが、実家から
早急にカギを送ってもらうそうです。
カギが届くまでは、外出する際に施錠できないですね。

玄関の鍵交換

アパート八王子市のアパートに到着。
大家さんから退去した部屋の鍵交換を依頼されました。
大家さん業は、景気に左右されづらく、収益も安定しているのか
と思っていましたが、若干不景気の影響を受けているようです。
玄関ドア
錠はMIWA LDです。U9シリンダーに交換しました。鍵交換は今月やっと2件目。売り上げの5%にもなりません。交換や取り付けだけだと、多くの鍵屋さんはジリ貧です。鳩山不況が確実となり、
今年は工事系の売り上げが激減するのではないかと感じています。

alphaピンシリンダー組替

100105-1.jpg
小平市の戸建住宅玄関ドア。
置き引きされたバッグに玄関の鍵が入っていたので、早急に交換したいとのこと。
主錠のケースにはデッドが2つあるのに驚きました。100105-2.jpg
alphaにこんな錠ケースがあるとは知りませんでした。
さて、初めて出くわした珍しいシリンダーなので、当然在庫はありません。
さらには、2個同一でしか取り寄せられないので、お客さんの望む予算に合いません。
シリンダーを取り外して分解して、ピンを組替えました。
テールの鍋状のカップは1mmのロールピンで固定されていました。
これほど細いロールピンは初めてです。
しかも貫通ではないので抜くのが大変。
30分かけてうんざりして断念。ドリルで破壊して、取り外しました。
1.5mmドリルで穴を開け,手持ちの2mmロールピンを叩き込んで固定。
こういうシリンダーは無理して分解するものじゃないな、と感じました。

htmlコンテンツ