バイク

スズキVERDE鍵作成

スクーター

VERDE

立川市、商店街の店舗前。これは店長さんのバイクです。とある紹介で、鍵の紛失作成にやって来ました。古いスズキなので、M398、7枚タンブラーでした。読み1発め正解、キーは10分で完了です。シャッターキーはなつかしのEC-1タイプ、スクーターに始めて採用されたシャッターキーです。案の定、今までも使用していなかったので、作成する必要はないと言われます。シャッターを閉めることは第三者でも出来ると毎度説明するのですが、シャッターキー作成料金は渋る人、相変わらず多いですね。

カワサキZXR250鍵作

ZXR250

カワサキZXR

久しぶりにカワサキバイクの鍵作成、現場は日野市です。イグニションと燃料タンクの鍵が別々ですが、両方とも紛失したそうです。バイクはZXR250、よくある6枚タイプでした。カワサキは素読みがあてにならないハズレパターンだと、ハマる可能性があります。今回は、素読み通りでラッキーなケースでした。カワサキなのにホンダ並の作成時間で済みました。鍵穴の状態がとても良く、綺麗だったので、かなりツイテます。

yamahaオフロードバイク鍵紛失

yamaha RZ250

yamaha RZ250

八王子の現場、鍵をなくしたのはヤマハRZ250というバイクです。室内に鍵はあるはずだけど、見つからない。個人売買で売却したバイクを今日中に渡さなければならない、という事情でした。ハイエースに積み込まれたオフロードバイク、できればハッチを開けてほしい・・ハッチの真後ろが壁なので、だめでした。若干作業しずらいですが、スライドドアから何度か出入りして鍵作を行います。昔の単純な5枚タンブラーでした。メットホルダー、イグ、タンクですべて確認OKです。

福生:カワサキのカギ作成

super sherpa

kawasaki super sherpa

バイク屋さんの紹介で、福生市の現場、横田基地沿いに向かいます。バイクはカワサキのスーパーシェルパ、10年落ちくらいのようです。いつもの6枚かと思ったら、8枚、いや一番奥は内筒抜きなので7枚でした。ブランクはM394なので珍しい。過去に当たった時のメモがありました。それでも、記憶が薄いので、7枚分のピッチを取ってみる。勘違いがあり、時間がかかります。ようやく回るカギが出来たはず。ですが、キーの回転がしっくりきません。傷がでないので深いのか?デプスデータを0.2浅くしてみたら、スムーズキーとなりました。キーマシンの調整ずれではないようです。段差読みでない部分ではまりました。

東久留米:スズキVERDEカギ作

スズキVERDE

スズキVERDE

スズキにヴェルデなんていうスクーターがあるようです。今回はシャッターキー一体純正キーのブレードが折れてどこかへ行ってしまいました。メカニカルキーのみの作成です。タンブラー5枚、鍵穴に入るブランクが2種類。どちらがスムーズか?よくわからないのでM426で作成します。イグも燃料タンクも回らない。傷が出ない。そうか、追加カットが必要なタイプでした。サクッと終了して次の現場へ向かいます。9時過ぎで、すでにあちこちで渋滞しています。先週末よりやたらと車が多い。紅葉の美しい時期、行楽日和なので出かけたくなる気持ちがよくわかります。

htmlコンテンツ