住宅

V-ADチューブラ交換

GOALチューブラ錠
GOALチューブラ錠

戸建て玄関ドアのGOAL2ロック、ディンプルキーに交換したいとのことですが、主錠は既存5ピンシリンダーでしか交換できず、ディンプルキーにするなら錠セット交換となります。下側のチューブラ錠ADをセットで交換しました。チューブラ錠セットならば加工なしでシリンダーのみ交換とあまり料金は変わりません。

V-AD-5
V-AD-5

積水ハウス玄関開け

積水ハウス玄関ドア
積水ハウス玄関ドア

青梅市の戸建玄関ドアは遠目でハウスメーカーとわかり、確認すると積水ハウスです。空き家となっている実家のカギをなくしたそうで、上部のみ施錠しているサムターンはドアスコープから解錠です。主錠がSHOWA PPXプッシュプル錠、下部はGOAL GKガードアームロックで、面白い組み合わせです。

showa PPX ,GOAL GK
showa PPX ,GOAL GK

主錠キーシリンダーは積水独自形状で取り寄せとなるので、サブロックのGOAL TX Sシリンダーの交換をして完了となりました。テールピース移植にあたり、アルミ固定ピンが膨張しているようで、抜くのに一苦労、解錠より交換作業時間の方が断然長くなりました。

GOAL電気錠故障診断

操作器

操作器

アパートのエントランスで電気錠が故障とのことで、事象が複雑なので自分には手に負えないと判断し、同業の電気錠スペシャリストに調査同行を依頼しました。GOALの制御盤は初めて見ます。制御器からの解錠は可能だが、解錠操作ボタンでは解錠できない。集合玄関機にてICキーでの解錠は可能だが、暗証番号では解錠できない。
GOAL制御器

GOAL制御器

制御器はどうやら8月の落雷前に壊れていたようです。落雷時にはアイホンの解錠信号出力が出なくなったようです。そのためインターホン越しの解錠も不可能になっています。故障診断のやり方考え方は勉強になりました。

U1をB5と認識違い

スイッチサムU1

スイッチサムU1

八王子のマンション玄関開けは、家賃滞納でなく安否確認です。築浅の玄関ドアはプッシュプル錠2ロックで上下とも施錠、MIWAスイッチサムターンです。上のサムターンは時間かからずに回転できました。下部のサムターンは時間がかかってしまいました。U1なのにB5サムターンと認識し、B5用先端を使い続けたのが原因です。B5だとスイッチ部位が窪んでおり、工具を左右に振れば中心へずれてくれるはずですが、その感覚がない。さらにB5用先端だと、サムを咥えるのが難しく、感覚がシビアです。U1の方はサムを咥えるのが簡単なので、距離が合致していれば、それほど苦労することはない。ドアスコープからの距離が長くなるほど、精度の高い工具と作業が求められます。旧型サムか現行か、きっちり確認しておくべきでした。

カムラッチハンドル交換

カムラッチハンドル

カムラッチハンドル

昭島市のアパート玄関ドアです。基地周辺住宅特有の防音ドアに取り付けられたカムラッチハンドルが機能しないようで、現場確認すると、ドア内のグレモン錠は潤滑して衝撃を与えると動くようになりました。ハンドルだけが壊れているようで、ハンドルを回して上下にスライドする鋳物部品が割れていました。
カムラッチハンドル

カムラッチハンドル

手配品をメーカーから取り寄せ、本日交換です。10年に1度交換する頻度の部材です。ネジ山が壊れており、M6にタップして取付完了です。

htmlコンテンツ